大手企業から個人店舗まで幅広いビジネスの間で目にするようになったLINE公式アカウント。「無料から始められるならやってみようかな」とLINE公式アカウントを開設される方も多いのではないでしょうか。
初めてLINE公式アカウントを開設する際には、LINEビジネスIDというLINE公式アカウントを管理するために必要なIDを発行する必要があります。
その際に、あなたの《LINEアカウント》でログインをするのか、《ビジネスアカウント》でログインをするのか選択ができます。
しかし、どんな違いがあるのかわからないという方も多くいらっしゃいますので、今回の記事では《LINEアカウントログイン》と《ビジネスアカウントログイン》の違いとどちらでログインするのが良いのか、その選び方を解説します。
LINEアカウントとビジネスアカウントの違い
LINE公式アカウント作成時に、《LINEアカウントで登録》または《メールアドレスで登録》という画面が表示されます。
※メールアドレスで登録=ビジネスアカウントを作成
LINEアカウントで登録とは?
あなたが個人で使用しているLINEアカウントとLINE公式アカウントを紐付けることでLINE公式アカウントが利用できます。
メールアドレスで登録とは?
普段使っているLINEではなく、別途メールアドレスとパスワードを使用して、LINE公式アカウントにログインできるようにします。
LINEアカウントとビジネスアカウントのどちらでアカウントを作成すれば良いのか?
LINE Business IDでは、基本的に「LINEアカウント」「ビジネスアカウント」のどちらかに登録をして使用します。それぞれの特徴をご紹介します。
「LINEアカウントでログイン」の特徴
- ログインが簡単
個人のLINEでログインするだけでLINE公式アカウントにもログインができます。
ビジネスアカウントのようにLINE公式アカウントにログインをするために別途メールアドレスやパスワードを登録する必要がありません。
PC版の場合は、QRコードを読み込むだけで簡単にログインができ、アプリ版の場合は、認証ボタンをタップするだけでLINE公式アカウントが利用できます。 - テスト配信ができる
自分だけに届く「テスト配信」をすることで、ユーザーに配信する前に配信内容の確認ができます。メッセージや画像を作成して「いきなりユーザーに配信するのは心配」という方は、テスト配信機能を使うことでどのような見え方でユーザーに届くのか確認できるため、安心して配信ができます。 - 会社で管理がしづらい
個人LINEのログインメールアドレスやパスワードを社内で管理するのはプライバシーの問題となり困難となります。
もし、配信担当者1人のみがLINE公式アカウントにアクセスできる状態の場合、その担当者が病気などで対応できない状態の時に急な配信が必要となると、誰もアクセスができず配信ができません。
万が一のことを考えると、複数人に権限を付与してアクセスできる状態にしていたり、ビジネスアカウントで管理する方が利便性が高いです。
「ビジネスアカウントでログイン」の特徴
- 普段利用しているメールアドレスで登録ができる
個人のLINEを使用したくない場合に活用ができます。
メールアドレスとパスワードを使ってLINE公式アカウントにログインができるため、個人LINEと紐付ける必要はありません。 - 会社で管理がしやすい
会社でログインIDやパスワードを管理して使用する場合には、ビジネスアカウントが向いています。
会社で使用しているメールアドレスを使用したり、LINE公式アカウント用のパスワードを発行することで個人のプライバシーを守る事ができます。
万が一、何かあったときにログインIDやパスワードを会社で管理していると、いつでもそのアカウントにログインをして対応ができるため役立ちます。 - ビジネスアカウントは複数作成が可能
1つのLINEビジネスIDにつき、100個アカウントが登録できます。それ以上アカウントがある場合は、もう1つビジネスアカウントを作成することで登録が可能になります。
100店舗以上のチェーン店の場合であっても、アカウントを複数作成し、本部にて管理する事も可能です。
まとめ
今回の記事では、LINE公式アカウントを作成する際に選択しなければならない2つのログイン方法について、解説しました。
それぞれの特徴を理解して、あなたに合ったログイン方法をお選びください。
弊社では、LINE公式アカウントの初期設定も代理で行っております。初期設定でお困りの場合は、お気軽にご連絡ください。
また、新規でLINE公式アカウントを始められる方だけでなく、「すでにLINE公式アカウントを運用しているけどプロに任せたい!」という方も運用サポートをご利用いただけます。
「今は自分達で運用をしているけど、今のやり方で合っているか自信がない」「ノウハウがないから効率が悪い」
「次々にリリースされる新機能に追いつけず使いこなせていない」
などのお悩みがありましたら、ぜひ私たちプロにお任せください。
まずは、ご相談からでも構いませんのでお気軽にご連絡ください。