LINE@(ライン公式アカウント)でブロック率の低い友だちを集める方法

LINE@は集客できる!と聞き、ネットで調べたり、LINE@集客セミナーやコンサルなどから教えてもらって、お店でキャンペーンなどをやったり、FacebookやSNSやブログなどで、友達を集めてきたけど、お客様へ投稿した瞬間に、すぐにブロックされてしまった。

投稿して、自分の商品やサービスを告知すればするほどブロックされてしまう。

セミナーなどでは、とにかく友達を集めてクーポンを発行したり、セールスすれば売れる!と聞いたのに全然売れない。

LINE@(公式アカウント)の友だち集めは非常に大変です。

しかし、友だちになってもらったと思ったらすぐにブロックされているなんてことも非常に多いと思います。

LINE@はメルマガや通常の会員サービスと違い、名前や電話番号、住所、誕生日など細かな情報を入力しなくてもQRコードを読み込んでもらうだけで簡単に友だち追加することができます。

メリットとしては、ユーザーに個人情報の入力というハードル(ストレス)がない分、簡単に友だちを集めやすいというものがあります。

一方、デメリットとしては、LINE@は簡単にブロックすることができ、その他の追加情報がない分、ブロックされてしまうと案内する方法が他になくなってしまうということがあります。

せっかく時間をかけてPOPや店舗オペレーションを整えたにも関わらず、その場のクーポン利用のためだけの友だちにないようにしたいと思う方も多いのではないでしょうか。 今回は、ブロック率の低い友だちの集め方についてお伝えしていきたいと思います。

LINE@=クーポンは上手くいかない

LINE@の友だちを集めるPOPや、声かけを実施する場合によくやってしまう事は、「LINE@に友だち登録してくれたら、割引クーポンがもらえますよ」という謳い文句です。

しかし、この文章の場合、LINE@=クーポンをもらうものとなってしまいます。

この結果、クーポンを送らなければ、ブロックされてしまうという流れになってしまい、中にはクーポンを利用した後、すぐにブロックされてしまう事もあります。

また、「お得な情報を配信します」という謳い文句の場合、お得な情報という曖昧な表現のため、友だち追加数は中々伸びないという状態になってしまします。

返報性のルールを理解する

「返報性のルール」を理解すれば、ブロック率の低い友だちを集めることが可能となります。

返報性のルールとは、お返しのルールとも言われます。

これは、スーパーやデパ地下などで、よく活用されている試食販売です。

試食を受け取ると、その商品を買わないと申し訳ない気持ちになり、つい購入してしまうというものです。

このルールをLINE@の友だち獲得で活用すると、先に何かしらのサービスを提供し、その後に、「よかったら友だちになってもらえませんか?」と声かけをするという流れになります。

POPで案内する場合は、〇〇をプレゼントや、〇〇%OFF、〇〇円割引のみをご案内し、提供後に同じように声かけをします。

この場合、友だちにならなくても、プレゼントするという事がポイントとなります。 そして、このルールによって友だちになった人は、「LINE@の友だち=割引クーポン」といった原則に当てはまらないため、クーポンをもらった後にすぐにブロックする人や、クーポン以外を送るとブロックするという人の割合を大きく減らす事ができます

まとめ

いかがでしょうか?

人は、何かしらの条件がつくと行動しにくくなってしまいます。

また、自分の目的とするものを達成した場合は、そのあとはブロックするという流れになってしまいます。

まずは、お客様へ歩み寄り、自らの商品やサービスの良さを体感していただく事で、大きなリターンを手に入れる事ができることもあります。

友だちのブロック数が増えてきたと感じた時には、試してみると良いかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です