採用活動でSNS活用!欲しい人材を集める方法

様々な業種業態の企業が、当たり前のように採用活動でSNSを使っています。

ただ、いざ活用しようとすると、どのように活用すればよいのか、またそもそもどのSNSを活用すればよいのか分からない。そう悩まれる方、非常に多いです。

本記事では、各SNSの特徴や企業のSNS活用事例、SNS採用を成功させるためのポイントを解説していきます。

SNS採用とは

SNS採用とはソーシャルリクルーディングとも呼ばれる、SNSを利用した採用手法のことです。

TwitterやInstagramといった若い世代が日常的に利用しているSNSを活用することで、自社の魅力をアピールし認知度をアップさせます。
中には直接スカウトをSNSで行う企業もあり、活用目的は多岐にわたります。

SNS採用のメリット

最大のメリットとして、直接就職転職希望者にアプローチができるという点です。
求人広告や人材紹介のサイトでは、伝えられる情報に限りがあり、自社の魅力をすべて発信することが難しいです。
対して、自社のSNSでは魅力をダイレクトに発信することができ、画像や動画の上限がないため、求職者に自社の雰囲気などを視覚的に伝えることが可能になります。

また、SNSは低コストでスタートができるので、予算がない中で認知度を上げたい場合は、SNS採用は有力な方法の一つです。
ノウハウを構築し、自社で運用すれば低コストで採用活動を行えます。また、運用を委託する場合も予算に合わせて調整ができるため、多くのコストは必要ありません。

SNS採用のデメリット

反対にデメリットとしてあげられるのが、運用の時間と工数がかかるという点です。

SNSは運用したその日から効果が出るというものではありません。
定期的に発信を続けなければ、ユーザーに情報が届かずに埋もれてしまいます。
せっかく興味を持ってくれたユーザーがいたとしても、発信の頻度が低ければ目にも止まりにくくなり、興味が薄れて忘れられてしまいます。

SNS採用は運用目的に合わせた発信内容を考え、継続的に発信を続けて、フォロワーの数を徐々に増やす事が最初の一歩になります。

負担なく長期的にSNSを運用していくには、専任担当もしくは運用サポートをしている企業と一緒に運用していくことがおすすめです。

SNSによって見える情報が変わります

おすすめSNS

おすすめのSNSをいくつかご紹介します。

Facebook

ビジネスSNSといえばFacebookと答える方も多いのではないのでしょうか。実名登録が基本なので、情報の信頼度も他SNSと比べて高いものになります。

そのため、社員が企業アカウントの投稿をシェアすることで、リファラル採用に繋がったという例も多くあります。

その他の特徴として、文字数の制限が20000文字と、長文の投稿ができる点も挙げられます。
細かく情報を記載することができるので、各部署での仕事内容や働き方など、詳細な企業情報を伝えられます。

▼Facebookの基礎をもっと知りたい方はこちら
Facebookが”向いている企業””向いていない企業”

LINE

国内ユーザー数が9500万人と幅広い年代が利用しており、日本ではインフラ化したコミュニケーションツールです。

友だち追加をしてくれたユーザーに対して、メルマガ形式で情報を発信したり、連絡ツールとして活用したりできる点が大きなメリットになります。

日常補連絡ツールとして広く普及しているため、メールに比べ開封率が非常に高く、画像やリッチメニューを活用することで、自社が訴求したい情報を常に表示させることも可能です。

ただし、一番のハードルは友だち追加をしてもらうきっかけを作ることです。
友だち追加していないユーザーは基本的にアプローチができないため、説明会などの最初に候補者と接触するタイミングで、必ず友だち追加をしてもらう導線が必要になります。

X

気軽な情報発信にぴったりなSNSがXです。

「リポスト」や「いいね」による拡散によって、フォロワー以外へも広くリーチできる「拡散力」や、最新情報やトレンドを最速で追うことができる「リアルタイム性」が最大の特徴です。

そのため、企業の最新トピックや、インターンシップ・会社説明会開催の告知などを発信し、認知度アップやブランディングの一環として活用することが多い活用の仕方になります。

また最近は、企業アカウントの他に、採用担当者の個人アカウントとして活用する企業が増えてきました。
ただデメリットとしては、その気軽さから炎上の火種となるポストをしてしまうおそれがあります。
運用をする上では、他のSNS以上にしっかりとしたルール作りが必要となります。

▼Xの基礎をもっと知りたい方はこちら
「X」になって「Twitter」は何が変わったのか?<機能編>

Instagram

Instagramは写真や動画がメインのSNSのため、SNS採用でもビジュアルを重視した情報の発信が強みになります。

例えば、社内の雰囲気や、イベントの様子、働く社員の姿などを動画や写真でよりリアルに伝えることができます。
文章で伝えきれない企業の特徴を一瞬で伝えることができ、自社に興味を持っているユーザーに見つけられやすいSNSとなっています。

しかしデメリットとしては、拡散性が低いことが挙げられます。
他にも各投稿に画像や動画必要なため、投稿に合う画像などを毎回準備しないといけない点があります。

▼Instagramの基礎をもっと知りたい方はこちら
Instagramの利用者は女性ばかりなのか?〜利用者層に見る傾向〜

TikTok

TikTokの利用ユーザーは特に10代の利用が非常に多く、その世代をターゲットにしている企業であれば有効です。

TikTokはまだSNS採用のツールとしてはまだマイナーなため、選考優位を取れる可能性もあります。
投稿方法はショート動画の為、伝えたい内容を具体的に伝えることができます。

ただし、ショート動画制作は慣れていないと非常に手間な作業になります。
動画作成に慣れているスタッフを中心に、定期的な動画制作が必要になります。

まとめ

SNS採用は、低コストで始められる採用手法です。

特に、若い世代を中心に普及しているSNSを使うことによって、すでに求職している方だけではなく、将来的に就職や転職を考えている層にも、自社の魅力をアピールすることができます。

先述した通り、SNS採用は即効性はなく長い目で効果を見ていく必要があります。
ただ、自社で活用できるSNSツールを選び、継続的な発信を続けることで、自社の魅力を充分に伝えることができるツールにもなります。
運用目的・運用計画をしっかりと立てて、SNS採用を始めてみてはいかがでしょうか。

****

「そうは言っても難しい!」と感じる方もいらっしゃると思います。
弊社では、SNSの活用について無料相談会を実施しています。
「まず何から手を付けたら良いのか」「発信内容が分からない」など、お悩みがありましたら、遠慮なくページ下部にあります「SNSに関するお問い合わせはこちら」から、お気軽にお問い合わせください!